top of page

吉川八幡神社ロケーション撮影会
​ 参加規約・注意事項

神社の境内以外は自然の山です、明確に撮影可能エリアや進入禁止エリアを設置できない為、少しでも道や足元に不安を感じたら引き返してください。

​参加受付

・必ず参加受付を行ってください、更衣室・トイレなどの案内をいたします。

・コスプレ状態で公共交通機関を利用しないでください。
・お車の際は神社の無料の駐車スペースか妙見口駅前の有料駐車場に止めてください。

 神社の無料駐車スペースは神社の手前にあり、非常に入庫しにくいです。

 お車に傷などが入っても当方にて責任は負いません。

 妙見口駅前の駐車場は1日1,000円で、駐車後、駐車場前の「かめたに」様に車のナンバーを伝えてください。(当方と提携しているわけではありません)

​(通常は境内にてお車が駐車可能ですが当日は参加者のお車の乗り入れを禁止します)
​・支払いは当日現金のみです、出来るだけお釣りの出ない様お願いいたします。

更衣室・トイレ

・更衣室は女子が社務所、男子が本殿の中となります、開放時間は11:00~17:00時です。
・更衣室は男女別で、戸籍にある性別の更衣室を使用してください。
・更衣室は可燃性スプレーの使用は禁止です。
​・更衣室でのウィッグカットなどは禁止です。

​・トイレは社務所内で男女共用です、男性も座ってください。
​・社務所は衣装としての靴を含め土足禁止です。

・社務所内の更衣室、トイレ以外は立ち入らないでください。(キッチンなど)
​・社務所内も他の方がいなければ撮影可能ですが、バックルームやキッチンは撮影不可です。

撮影前に

・必ず本殿にて参拝してください、宗教上などの理由で参拝が出来ない方はお申し出ください。

・当日は一般の参拝者様もおられます、一般の方を最優先として邪魔にならない様お願いします。

​・近隣にコンビニエンスストアなどはありません、お買い物忘れにご注意ください。

飲食など

・本殿内に暖房の効く食事スペースがございます。

​・境内での食事も可能です、一般の参拝客様の迷惑にならない様お願いいたします。
​・過度なアルコールを伴う飲食は禁止です。

​・鳥居内、境内、山の中での喫煙は禁止です、鳥居外近くの喫煙所にてお願いします。

コスプレについて

・過度な露出や大量の血糊は禁止です。(微妙な場合はご相談ください)

・現行の政府機関の制服(警察など)以外は私服などもオールジャンル可能です。

・危険物(鋭利な武器類・発砲可能な武器類など)は禁止です。(微妙な場合はご相談ください)

・火や水、煙を伴う撮影は事前に申し出て許可を得てください。

・整地されていない山道、廃墟などによって衣装に破損が生じても当方は責を負いません。

撮影について

・一般参拝客および他の方の写り込みに注意してください。

・本殿・拝殿内の撮影時は中の物に触れない様お願いします。(機材の設置は可能です)

・本殿・拝殿の後ろなどにある神社の備品・立札などの撮影は禁止します。

​・本殿・拝殿の中の撮影はイベント中、約1時間ほど神事の為に禁止となります。(時間未定)

・機材の破損などに当方は責を負いません。

馬について

・絶対に後ろに回り込まないでください。

​・騎乗希望の方はあらかじめ申し出てください。

・ストロボ・フラッシュ・LEDなどの光は向けないでください。

・指定以外の餌は上げないでください。

・お腹など、馬が嫌がる部分を触らない様お願いします。

​・馬によるケガなどに当方は責任を負いません。

電車について

・阪急電車の運転席部だけあります。

・見学や撮影予定の場合はあらかじめ申し出てください。

​・内部に入るのは脚立などの準備が必要です、勝手によじ登ったりしないでください。

動画について

・動画撮影は可能です、境内の場合は他の方が映りこまない様5分程度で終えるようお願いします。
​・境内以外の場合も長時間、同じ場所を占有しない様にお願いします。

・大きな声や音を出すなどの周辺へ影響の出る行為は禁止です。

商用利用について

・商用利用可能です、領収書が必要な場合は後日郵送いたします。(当日発行は不可)

・インボイス非対応です。

​・領収書の受領者は「スタジオベース」利用名目は「ロケ地利用代として」となります。

神社掲示物について

・本殿・拝殿内にあるものは移動などしないでください。

​・国旗や電気などは基本的にそのままで移動や操作は禁止です。
・ただし、椅子などの一部移動が可能なものもあります、具体的にはご相談ください。

・神社が掲示している案内文や注意書きは撮影禁止です。

​・神社の裏側などのバックルームにあたる場所は撮影禁止です。

その他

・撮影した写真・動画をSNSにアップする際は「#吉川八幡神社」のハッシュタグをお願いします。

・ゴミは必ず持ち帰ってください。

​・イベント当日以降の撮影許可は個別に神社の許可を取っての撮影可能です。

但し、本殿や拝殿の撮影、社務所の使用など、今回のイベントと同様の事を要請しないでください。

・いかなる場合もお客様都合による返金はいたしません。(天候などの運営側都合を除く)

​・落とし物や忘れ物に関して、場合によっては受取に料金がかかります(交通費・保管費として)

bottom of page